デル株式会社

プロフィール

書いてる人:はいぶりっど

基本的にマイラーなデジタル人間で、インターネットに繋がっていないとどうも不安になってしまいます。

最近は、ゴルフを始めました。

思ったことなど日常のあれこれを書いていこうと思ってます。

お問い合わせ

WordPressおぼえがき

since2009.05.20

オデッセイ燃費記録(1/10)

原油も44ドル近辺まで下がってきてすっかりガソリンの値段が下がってきました。 そして折角新年になりましたので、オデッセイ(RB3)の燃費記録を付けていこうと思います。

今年に入ってから2回ほど給油しましたが

・給油量58.0リットル ・金額7,764円 ・走行距離656km ・燃費 11.31km/L

最後に入れたのが、1月10日でしたが、ハイオク133円でした! 今年に入って10日間で600kmオーバーとは、今年は距離が伸びていきそうです。 正月に風邪をひかなければもう少し遊びに行って伸びていたと思います…。

最近では、我が激安スタンド以外でもハイオク130円台を見かけるようになりましたので、全体的な下落傾向は続いているようです。 それでも同系列のお店より安いのは何か意図があるんでしょうね、反対側のお店は2-3円高いので。

今度給油するときにはいよいよハイオク120円台が見れるかもしれません。

オデッセイ(RB3)の燃費

久しぶりにアクセスログを見たら、思ったよりRB3で検索されているみたいなのでちょっと書いてみます。 私のオデッセイはアブソルートでFFのRB3です。 メーカー公表の10・15燃費で11.4km/Lなんですが、約65,000km走って平均燃費が10.2km/Lと思ったより近い数字が出ています。 私の使い道は、通勤がメインなんですけど片道約25kmあるため、少しいい燃費が出やすい環境だと思います。 それ以外には、普段の買い物と連休なんかの遠出が少しある程度です。 通勤だけしていても月に1,000km以上になってしまいます。

 

 

 

 

 

インターナビに入力している燃費の変化を見てみました。 過去1年間の平均燃費を見てみてもだいたい10km/Lで走れていますが、やっぱり夏と冬は少し下がってしまいますね。 あとは、街中を走るとどうしても燃費が伸びませんね。 他のe燃費などのサイトを見てみても10km/Lぐらいが平均のようです。

燃費だけを言えばCVTの方がいいし、ハイオク車にする必要はありませんが、やっぱり運転して楽しい車がよかったのでコレにしました。 燃費を気にしすぎると楽しくないし疲れてしまいます。

これからは、ハイブリッドやEV、そして水素と進化していくのでしょうが、運転するのが楽しい車を作ってほしいし残してほしいと思います。

HONDA ハイブリッドセダン GRACE 12/1発売

ホンダからハイブリッドセダン グレースが12月1日に発売されます。 高級車を除いてもトヨタには、ハイブリッドのセダンってあったのに、ホンダにはなかった。 そんなところにグレースが発表されました。

今日たまーたまディーラーに寄ったら、既においてありました。 もちろんナンバーはついていませんでしたけどね。

サイズ的には、フィットのセダンって感じなんでしょうが、装備は充実してそうです。 燃費も33.6km/lあたりで予想されているみたいです。 後はお値段でしょうか、ライバルはトヨタのカローラかな?

ミニバンばっかり走っている中で、またセダンの良さっていうのも見直されるかもしれませんね。

年間のガソリン代って

WTIの原油価格も80ドルを割ったこともあり、やっと少しガソリンの値段が落ち着いてきました。 一時期は、ハイオクで170円台まで行きましたが、現在は150円台で入れています。

さて、以前にも記事にしましたがHONDAのインターナビには、便利なもので給油記録が残せるようになっています。 これによって、燃費だとかがグラフになって表示できるんですが、年間の使用量・金額・走行距離なんかも表示されるスグレモノです。 しかし、この中で気づいちゃいけないものに私は、気づいてしまったようです。

そう、年間のガソリン代がおよそ300,000円ほどかかっていました…。 3年でおよそ1,000,000円って書くとなんかモッタイナイぐらいガソリンを使っているんですね。 300,000円を月で割っても、25,000円/月。 通勤用に安い低燃費の車を買ってもお釣りがくるんじゃないかっていうレベルな気がします。

まあ付随する駐車料金や保険から入れれば高くなるんでしょうけど、ちょっと考え物です。

ETC割引は割引率が減っていたのか…

久しぶりに遠出の予定を計画していたら、ETC割引が今年の4月から変更になっていました。 普段あまり高速道路に乗らないのでちょっと整理してみます。

・通勤割引が平日朝夕割引なんていうややこしい割引になっていました。 後日還元なんていう形になっていて、月に5回以上走行すると割引になるそうです。 割引率も、5~9回は最大30%、10回以上だと最大50%になるそうです。 ※マイレージサービスに登録が必要です。

・深夜割引が最大30%になりました。 以前は、50%だったと思うんですが、縮小です。

・休日割引が最大30%になりました。 今まで一番使っていた割引ですが、これも50%から縮小です。

後は、割引じゃないですが、ETCマイレージサービスの還元率が下がったようです。

なので全体的に、割引が減ったっていうことです。 もともとの値段があっての話なので特別に安くなっていたとはいえ、高くなるといわれれば気になるものです。

以前のように1,000円とは言わなくても安くなってくれれば利用するハードルは下がると思います。 それかせめてガソリン代がもう少し安くなるといいんですけどね…。

 

Honda SENSINGを発表

先日国交省が行った防安全性能アセスメント試験において、衝突被害軽減制御装置と車線逸脱警報装置の2つについて試験結果が発表になりました。

満点を獲得したのは、LSとスカイラインとレボーグでした。 この中で、やっぱりスバルのアイサイトの優秀さが目立った結果になりました。 というのも、レボーグ以外のフォレスター等も満点ではなかったものの高評価でした。

例えばLSの場合は、ミリ波レーダーとステレオカメラを併用していてとても高額なオプションだったりしますので、スバルのアイサイトみたいに10万円程度でどの車種にも搭載できるのはレクサスを変えない私にはありがたいものです。

その試験結果のなかで、とても点数が低かったのが、ホンダ勢です。 そんな中、ホンダセンシングという安全運転支援システムが発表になりました。

ホンダの公式サイトはこちらから

ホンダは、レジェンドに搭載予定のシステムなんですが、ミリ波レーダーと単眼カメラを併用して対応するようです。 これによって今まで対応していなかった、全車速追従に対応するみたいです。

まずはレジェンドからということのようですが、これがもう少し安い車種に搭載されることを期待したいと思います。 ここら辺がオプションで付けられるようになると、買いたい気持ちもでてきます。 前回レガシィと悩んだのは、ここの機能が付けられるのはすごく魅力的でしたから。

60,000km突破!

3年前に買ったRB3もすっかり60,000km突破です。

3年3か月で60,000km突破となると、1,530km/月、18,360km/年という感じです。 やっぱり通勤距離が長いと走行距離もあっという間に行ってしまいますね。

インターナビを見てみると、この3年3か月で入れたガソリン総量が約6,000リットル、なので10km/リットルで走ってるってことですね。 ガソリン6,000リットルってことは、ハイオク170円だとしたら、約100万円になるわけで改めて低燃費車が売れる理由がわかる気がします。 だって20km/リットル走る車なら3年で50万安くなるわけですから、距離を乗る人なら高くてもハイブリッドやEVを買う方がお得になりますよね。

今のオデッセイはスライドドアになってしまったし、大きくなってしまったので当分乗り続けると思いますが、次に買うときはもう少し燃費も気にして選ぼうと思います。